![]() |
旅心を大切に | ||
| カイラス | |||
| TEL 042−843−2620 FAX 042−843−2621 |
| ツアー | 1人からツアー | 格安航空券 | インド! |
デリーでホームステイ体験、ヒンズー教の聖地ベナレスとタージマハールの旅
ツアーナンバーF0802
| 旅のポイント! | |
| ホームステイを体験! | ![]() |
| デリーの繁華街へ地下鉄でご案内 | |
| インド料理づくりも体験 | |
| ヒンズー教の聖地ベナレス | |
| 世界遺産タージマハール | ガンジス河 |
| 発着地 | 主な見学地 | 食 事 |
|
| 1 | 成田 発 デリー 着 |
エアーインディア航空でインドの首都デリーへ 入国審査、通関の後、現地日本語ガイドさんがお出迎え、ホームステイ先へ ホームステイ泊 |
ナシ 機 機 |
| 2 | デリー滞在 |
午前はガイドさんと地下鉄に乗りデリーの中心地コンノートプレイスへ お店を散策、ショッピング(サリー、パンジャビスーツなど) お昼はインド料理です 午後は自由行動(オプショナルでアーユルヴェーダもお楽しみいただけます) 夕方、ホームステイ先でのクッキング教室もどうぞ(希望者のみ) ホームステイ泊 |
朝 昼 夕 |
| 3 | デリー 発 ベナレス 着 |
空路、ベナレスへ 仏教成立の聖地サールナートへご案内します シルク屋さんでショッピング 夕方、ガンジス河で火の儀式アラティを見学 ヒンダスタンインターナショナルクラス泊 |
朝 昼 夕 |
| 4 | ベナレス 発 デリー 発 アグラ 着 |
早朝、ガンジス河でヒンズー教徒の沐浴風景を見学 空路、デリーへ 着後、専用車でアグラへ。途中のドライブインで夕食 ムガールシェラトンクラス泊 |
朝 昼 夕 |
| 5 | デリー 発 デリー 発 |
朝、白亜の廟タージマハール、アグラ城を見学 専用車で再びデリーへ 空路、帰国の途へ |
朝 昼 機 |
| 6 | 成田 着 | お疲れ様でした | 機 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホームステイのお部屋 | デリーの地下鉄 | サールナート | タージマハール |
| 写真はすべてイメージです |
| 最少催行人員 | 1名様 | |
| 添乗員 | 同行しません。 | |
| 食事 | 朝: 昼: 夕 | |
| 注意 | ホームステイではバスタブはありません。お湯のシャワーのみとなります。 | |
| このご旅行はエアーワールド株式会社の募集型企画旅行手配旅行です。 |
| ¥ | ¥ レディースプラン | ||
| A | 156,000 | 150,000 | |
| B | 160,000 | 154,000 | |
| C | 172,000 | 166,000 | |
| D | 178,000 | 172,000 | |
| E | 188,000 | 182,000 | |
| F | 190,000 | 184,000 | |
| G | 220,000 | 214,000 |
| 空港施設使用料 | 別途:成田空港発着¥2、050 |
| 現地空港税 | 別途: |
| 燃料付加運賃 | 別途: |
| チップ | ガイドさん、ドライバーさんへのチップは直接お渡しください。 |
6月
|
7月
|
8月
|
| 興味のおありの方はお気軽にパンフレットをご請求ください。 | tel 042−843−2620 | fax042−843−2621 |
| 会社案内 | お仲間だけで旅 | 添乗員の声、写真 | 伊藤 武先生のページ | リンク |